こんにちは。ヤマザキです。
今回は『Hookah Haze』のクリアレビュー・評価になります。
この記事では本作の良いところや気になったところなど率直なレビューをお届けします。
購入の参考にしてみてください。
- 『Hookah Haze』の評価感想が知りたい人。
- 『Hookah Haze』がどんなゲームが知りたい人。
はじめに

『Hookah Haze(フーカーヘイズ)』は、2024年7月10日にアニプレックスから発売されたアドベンチャーゲームです。開発はアクワイアが担当しています。
本作は、シーシャ屋を経営しながら、訪れる客たちとの人間ドラマを体験するゲームです。
プレイヤーはシーシャ屋の店主として、様々な悩みを抱えた客と交流し、彼女たちの問題解決に協力していきます。ゲームはノベル形式で進行し、選択肢を選ぶことで物語が変化します。

主なあらすじとしては、余命わずかな主人公「炭木トオル」。人生の最後に、期間限定のシーシャ屋を開くことを決意します。そこへ、それぞれ異なる事情を抱えた個性的な客たちが訪れ、物語は展開していきます。
主人公と彼女たちが最後に迎える結末とは――。
『Hookah Haze(フーカーヘイズ)』の魅力
ここからは本作の魅力を紹介していきます。
その1:おしゃれなシーシャ屋を経営する楽しさ

本作は、シーシャバーの経営しつつ、進行する物語を楽しむアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは14日間という期間でシーシャバーを切り盛りしていきます。お店のSNSを更新しておすすめメニューを発信したり、来店したお客様にぴったりのフレーバーを提案したり、店内のBGMを変えて雰囲気を演出したりと、様々な要素が楽しめます。
流れるおしゃれ音楽と美麗な絵柄が織りなす、最高の雰囲気に引き込まれること間違いなし。まずは、本作のゲームの流れを見ていきましょう。
1.お勧めのフレーバーをSNSにアップする

まず開店と同時に、お店のSNSで本日のおすすめメニューをアップします。フレーバーの要素(スイート、フルーツ、スパイスなど)を考慮して、お客様に響く組み合わせを選びましょう。おすすめメニューによって、その日に来店するお客様が変化します。物語を進めていくうちに、お客様それぞれの好みが分かってくるので、どんなお客様に来てほしいかを考えながらメニューを決めると面白いと思います。
フレーバーの選択によっては、複数のキャラが訪れることもあり、その際には特別な掛け合いも発生します。にぎやかな掛け合いは見ていて楽しいものになっていました。
2.来店されたお客様に合わせて、フレーバーを選択する

開店後はお客様が来店されるので、いよいよ接客です。
お客様の話に耳を傾けながら、最適なフレーバーを提案していきます。フレーバーは様々な要素を組み合わせて作ることができ、一つ一つに個性的なイラストが用意されているので、見ているだけでも楽しめます。ただし、お客様の好みに合わないフレーバーを提供してしまうと、怒られてしまうこともあるので要注意です。
3.炭の調整

さらに、シーシャには欠かせない炭の調整も重要な要素になっています。
煙の量を調整するために、炭をどれくらい増やすかを選択します。炭の量によってお客様のリアクションが大きく変わるので、試行錯誤しながらベストな状態を目指しましょう。細部まで丁寧に作り込まれているのが伝わる、おすすめポイントです。
お客様との会話を通して物語が進行していくゲームシステム。その完成度の高さには、きっと驚かれるはずです。なお、この経営要素はそれぞれ難しくはないものになっているので、ご安心を。
その2:個性豊かなキャラクターたちと描かれるヒューマンドラマ

来店する個性的なお客様たちにも注目です。
主な登場人物は、コンカフェ店員の愛上あむ、ショップ店員の明月院こころ、人形作家の古森くるみの3人。それぞれ可愛らしいビジュアルと際立った性格が特徴で個性が非常に豊かで、印象に残ると思います。

また、彼女たちはそれぞれ悩みや心の闇を抱えています。
お客様との交流を深める中で、じっくりと話を聞きながら、どのように向き合うべきかを選択していくことになります。ゆるふわな雰囲気とは裏腹に、彼女たちの物語はそれぞれに程よい重みがあり、引き込まれる要素の一つになっていました。さらに、重い病気を抱える主人公自身の問題も絡み合い、それぞれの選択には重みが伴っており、人の生き様を描くヒューマンドラマとしても楽しめる作品になっています。
その3:多種多様なエンディングを集める楽しさを

本作では、14日間の行動によって物語が大きく変化します。
各キャラクターの個別ルートに進むこともあれば、選択肢を間違えるとバッドエンドを迎えてしまうことも。エンディングは豊富に用意されており、それらを全て集めるのも楽しみ方の一つです。
1周3時間程度とコンパクトにまとまっているので、気軽に周回プレイを楽しめます。ぜひ彼らの物語の結末を見届けてみてください。
まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は『Hookah Haze』のレビューをお届けしました。
シーシャ屋の経営を通じて、訪れるお客様と交流しながら、それぞれの人生模様を描き出す本作は、経営アドベンチャーとしての面白さはもちろん、お店の雰囲気を存分に味わえる点は大きな魅力になっていました。また、ヒューマンドラマとして、各キャラクターに焦点を当てた物語は、良い意味での重みがあり、普段のゆるふわな雰囲気とのギャップが際立っていました。
複雑なゲームに疲れたあなたにこそ、ぜひ遊んでいただきたい作品です。気になった方はぜひ購入を検討してみてください。